議員殿へ向けたWEB報告書-丸山穂高議員の不適切行動について②

前ページから

丸山議員の不適切行動を見た市民の声

丸山議員は福井維新の会の代表をなさっていたかと存じますが、なうちゃん(@nauchan0626)に対するネット私刑まがいの行動について、市民は大くの不満を寄せています。
統一地方選を控えている頃でございますが、市民からは「維新の体質が良くわかった」と。丸山議員の言動を見た人は「維新はいらない!」と怒りの声を上げています。
なうちゃん(@nauchan0626)は丸山議員をブロック後、まるで自分を虐める為にフォロワー連れて叩いてきたのではないかと、余りに失礼な丸山議員の態度に涙が出たことをツイートしています。
先に述べた通り、ネット私刑を行う政党が政権を取れば、その先はアウシュヴィッツの再来を懸念するわけであります。
丸山議員によるネット私刑まがいの行為は、維新が酷いことをする政党という意味で、世間に認知されるのは有意義だと思うという声も見られました。

 

改善に向けた3つのご提案

中華人民共和国で圧倒的なシェアを誇るSNS、微博(ウェイボー)では、一般ユーザーに不祥事が発覚された国家公務員は辞職に追い込まれるそうです。
これは独裁国家で起きていることでございます。
つまるところ、独裁国家でも許されない不正、不祥事が、民主国家であるはずの日本で放置されているという事になります。
丸山穂高議員は過去に飲酒トラブルにより、相手の手を物理的に噛むという不祥事を起こしております。本来ならこの時点で議員を辞職しなければなりません。
つきまして、改善に当たっては次のことを提案させていただきます。

①丸山穂高議員の辞職
②日本維新の会による公式での再発防止への取組みの公表
③大阪維新の会の市長選・府知事選の出馬停止

①繰り返し言いますと、過去に飲酒トラブルを起こした段階で本来、辞職すべきであったと存じます。独裁国家でさえ許されない不祥事が、民主国家で放置されて良いはずがございません。
②敢えて『謝罪』ではなく、再発防止への取り組みの公表と言いましたのは、謝罪が言わば会見で頭を下げるだけの形式謝罪で終わると考えているからであります。維新の会が不祥事を起こさせないために『党としてどの様なガイドラインを設定しているか』がポイントとなるでしょう。
維新の会の創設者である橋下徹氏は弁護士出身です。コンプライアンスに関する知識や見識は党に残っていると思われますので、再発防止に向けて作った施策の公表が必要です。
③今回の大阪府知事、市長のW選は「君の名は選挙」とも揶揄された声もあります。
映画、君の名はで主人公とヒロインが入れ替わるのにちなんで付けられた俗称です。
丸山穂高議員だけでなく、維新の会にはいささか暴言の目立つ議員、候補者が存在しています。
足立康史議員、長谷川豊候補など、いわゆる炎上させて知名度を上げる人が少なくありません。
先に述べた通り、もし国政で維新が政権を取った場合、丸山議員の行ったネット私刑まがいの行為は、アウシュヴィッツが再来する懸念を持たれます。
大阪維新の会には今回のW選を見合わさせ、再度民主主義を見直しさせる必要があるのではないでしょうか。

総括

丸山穂高氏は衆議院議員です。衆議院議員には『代議士』と言う呼び方があると思います。
『代議士』の漢字には「投票してくれた有権者を”代”表して”議”論で問題を解決する”士”業」の意味が込められているのでは無いかと思うのです。
となれば、暴言や不適切な行いをする人が代議士になってしまうと、その代議士の元には暴力的な人が支持者になると周囲から思われます。
それは代議士本人にとっても、票を入れた有権者にとっても不利益になるのではないでしょうか。
そのような立場の方が一般市民を嘲笑するような行為は、許されることではございません。

議員の仕事とは何でしょうか。
議論によって市民の生活を守る法案を作ること、市民の生活を壊す法案には反対すること、そして国会議員は国勢調査権で正しい日本の実態を明らかにしていくことです。
なうちゃん(@nauchan0626)の様な市民は本来、政治家が守るべき国民であるはずです。
それを衆議院議員がフォロワーを煽動し、ネットスラングを用いて私刑まがいの行為を行うとは、いったい何事でしょうか。
客観的に見て、維新のこうした炎上商法的性格が改善するとは思えません。
先ほど3つのご提案を致しましたが、是非とも代議員の皆様におかれましても、今回の維新の起こした不祥事につき、見解を頂けると幸いでございます。

前ページも含め、このWEB報告書をご覧になった市民の方々におかれましては、周囲の方にも是非このWEB報告書のことをお伝えいただければ幸いでございます。
検索エンジンで検索する際は「政治家 WEB報告書」とご検索するよう、お伝えください。
最後に、皆様の今後いっそうのご活躍を、お祈り申し上げます。

敬具

Script logo